肛筋トレーニングのやり方。ダイエット効果でお尻もキュッ!

毎日の生活の中で「肛筋(こうきん)」を意識してますか?そして、鍛えていますか?
じつは肛筋を鍛えると、ダイエットや美容、健康に良いといわれているんですよ。
そこで生まれたのが「肛筋トレーニング」。簡単なのに、効果的に肛筋を鍛えられるトレーニングなんです!
そんな肛筋トレーニングの具体的な効果とやり方をご紹介していきますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
もくじ
肛筋とは?
そもそも「肛筋」とは何なんでしょうか?
肛筋は、「やせたいなら肛筋を鍛えなさい」という著書をお持ちの肛筋トレーナー・久嬢由起子さんが作られた言葉。
肛門まわり筋肉である「内肛門括約筋」「外肛門括約筋」「肛門挙筋」をひっくるめて肛筋と呼びます。
肛筋の働きは、便やおならを身体の外に出すこと。肛筋によって肛門の開け閉めができるため、私たちは排便のコントロールができるんですよ。
なぜダイエットに?肛筋トレーニングの効果
肛筋トレーニングで肛筋を鍛えると、なぜダイエットになるのか?そのトレーニングの効果について見ていきましょう。
便を押し出して便秘解消
女性やダイエット中の方に多い便秘。慢性的な便秘に苦しんでいる方も多いことでしょう。
そんな便秘に悩んでいる方に、肛筋トレーニングはオススメなんです。
トレーニングで肛筋を鍛えると、肛筋の働きが良くなるので、便を押し出す力がアップします。
その結果、大腸にたまっている便が身体の外に出やすくなるので、便秘が解消されるんですよ。
ポッコリお腹も解消!
肛筋トレーニングをして、大腸に長くとどまっていた便が身体の外に出ると、膨らんでいたお腹がしぼみます。
しかも、便秘が解消されてお腹まわりの筋肉が使われるようになるので、お腹まわりが引き締まります。
このダブル効果で、ポッコリしたお腹が解消できてダイエットになるんです。
スッキリ小尻を作る
肛筋トレーニングは肛筋だけじゃなく、お尻の「大臀筋」を一緒に鍛えることができます。
大臀筋はお尻の中で最も大きな筋肉。鍛えれば、お尻をキュッと引き締める部分痩せ効果が得られるんですよ
太ももの裏が引き締まる
肛筋トレーニングで肛筋に力を入れると、太ももの裏も一緒に力が入ります。
太ももの裏は、脂肪がたまりやすく垂れやすい場所。肛筋トレーニングでここの筋肉を使えば、太ももの裏を引き締めることができます。
頻尿の改善
歳を重ねると、尿の回数が増える「頻尿」になりやすくなります。夜中に、何度もトイレで起きて悩んでいる方も多いことでしょう。
頻尿の原因の1つが「骨盤底筋」の衰え。
その骨盤底筋を、肛筋トレーニングで鍛えることができるので、頻尿の改善効果が期待できるんす。
もし、あなたが頻尿で悩んでいるなら、肛筋トレーニングを始めてみませんか?
肛筋トレーニングのオススメのやり方
肛筋トレーニングのやり方について、肛筋トレーナーの久嬢由起子さんが自ら動画で紹介してくれています。
ぜひ、お気に入りのトレーニングを見つけて、肛筋トレーニングをスタートさせましょう!
1.トレーニングの基本「肛筋ストレッチ」
肛筋トレーニングが注目を集めるきっかけになった「肛筋ストレッチ」。1本のペンをお尻で挟んで行うトレーニングで、肛筋を効果的に鍛えられるんですよ。
- ペンをお尻の割れ目に挟みます
- お尻をキュッと締めてペンを固定します
- この状態を8秒間キープし、数セット繰り返します
2.太ももに効く肛筋トレーニング
ペンをお尻で挟みながらスクワットをする肛筋トレーニングです。
肛筋を鍛えながら太ももの筋肉を鍛えられるので、太もももシェイプアップしたい方にオススメです。
- ペンをお尻の割れ目に挟みます
- 両手を前に肩の高さまで挙げます
- ペンを落とさずにゆっくり腰を落とします
- この状態を8秒間キープします
- ゆっくり腰を上げます
- 手順3~5を数回繰り返します
3.お腹に効く肛筋トレーニング
肛筋と鍛えらながら、お腹をシェイプアップしたい方にオススメの肛筋トレーニングです。
- ペンをお尻に挟みます
- 両手を左右に肩の高さまで挙げます
- ペンを落とさずに上半身を左にひねります
- この状態を4秒間キープします
- 続いて上半身を右へひねります
- この状態を4秒間キープします
- 上半身を元に戻します
- 手順3~7を数回繰り返します
4.肛筋カニ歩き
一風変わった肛筋トレーニングですが、肛筋カニ歩きは足の内側の筋肉を使うため、太ももの隙間を作りたい方にオススメなんですよ。
- 両足を肩幅に開きます
- つま先を120度に開きます
- 腰を落とします
- 両手を顔の近くまでもっていってピースします
- 横にカニ歩きで4歩進みます
- 続いて反対側に4歩進みます
- 手順5~6を数回繰り返します
5.肛筋骨盤ストレッチ
骨盤の歪みを整えることは、ダイエットにとってプラス。代謝のアップやポッコリお腹の解消にも効果があります。
肛筋骨盤ストレッチは、肛筋を鍛えながら骨盤の歪みを整えることができるので、ダイエットがしたいならぜひ行いましょう!
- ペンをお尻に挟みます
- 足を少しだけ開いて両手を腰に置きます
- ペンを落とさずに腰を時計回りに1回ゆっくり回します
- 続いて腰を反時計まわりに1回ゆっくり回します
- 手順ん3~4を数回繰り返します
痩せた?肛筋トレーニングでダイエットした口コミ
すでに、ダイエット中に肛筋トレーニングをしている方がいらっしゃいます。その効果をSNSやブログで紹介してくれているんですよ。
この肛筋ダイエットを家族で始めて
三日。さっそくお通じが良くなる。— ☆星子☆彡 (@moon_seasalt) August 8, 2018
おしりが筋肉痛で
何かしたかなと思ってたら昨日テレビ見ながら
肛筋エクササイズしたからだボールペンをお尻に挟んで
落ちないように歩いたりするやつ少ししかやってないのに
だいぶ効いてる— すみれ@50.5で安定が目標 (@snow5plus) November 14, 2018
テレビで肛筋トレーニング紹介してて試しにケツにボールペン挟んで真似してみたら意外と出来たwww早速足の付け根がじわじわきてるからやはりダイエット効果あり?
— 茶(てぃ〜) (@Higurashi00_02) April 29, 2018
歳を重ねるごとに衰える筋肉。だから!
私たちは、歳を重なるごとに筋肉が衰えるため、太りやすくなったり身体に悪影響が出たりします。
それだけじゃなく、今までできていたことができなくなったりと、本当に本当に悔しいことですよね。
でも身体の衰えは避けられないこと。だったらそのスピードを遅らせましょう!
肛筋も同じです!鍛えれば衰えるスピードが遅くなり、ダイエット効果なども期待できます。
早速、肛筋トレーニングを始めてませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
参考文献
- からだにいいこと2019年1月号(祥伝社)