白湯ダイエットの効果が凄い!スパイス追加でさらに痩せる!

「最近、痩せにくくなってきたな…」と感じてきたら、「白湯ダイエット」を始めてみませんか?
じつは、白湯には凄い効果があり、芸能人やモデルさんたちも水筒に入れて持ち歩くぐらい人気なんですよ。
そんな白湯ダイエットの効果ややり方、そして、さらに効果を高める方法など紹介していきますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
- 代謝が悪くなり、最近太ってきた
- なかなか痩せない
- 40代から急に太った
- 身体のむくみが気になる
- 便秘がち
もくじ
なにが凄い?白湯ダイエットの効果とは?
血流アップで基礎代謝もアップ!*1
白湯ダイエットで「白湯」を飲むと、しっかりと水分の補給ができるので、血流が良くなります。
そして血流が良くなれば、身体もイキイキとしてくるので基礎代謝がアップ!消費カロリーが増えてダイエットになるんです。
また、白湯を飲むと身体が温まりますよね。
体温が上がることも基礎代謝のアップにつながり、体温が1℃上昇すると、基礎代謝が10~15%上昇するといわれているんですよ。
*1:基礎代謝とは生命維持に必要な最低限のエネルギー量です。
冷えを解消できる
女性を中心に、冷えに悩んでいる人は多いですよね。そんな冷えの解消にも、白湯ダイエットが効果があります。
白湯を飲めば、身体を芯から温めることができますし、血流アップで手足の末端まで血液が届くようになるからです。
身体を外から温めならが、白湯で身体の中から温めてみましょう。
便秘解消でお腹スッキリ
白湯を飲んでお腹が温まると、胃や腸などの内臓も温まります。これが、便秘の解消につながるんです。
なぜなら腸が温まると働きが活発になるから。その結果、腸の中のしつこい便を、身体の外へ出す力がアップするんです。
また、白湯で水分を摂ることで、便の状態も柔らかくなるので、外に出やすくなるんですよ。
むくみも解消できる
白湯ダイエットで便秘が解消されたり、尿の量が増えると、体内にたまった老廃物を身体の外へ出すことができます。*2
さらには、血液や体の老廃物を流す働きのあるリンパの流れも良くなるので、全身の老廃物のしっかり回収できるんです。
この老廃物は、身体のむくみの原因になるので、むくみに悩んでいる人にとって、白湯ダイエットはオススメなんですよ。
*2:老廃物とは、食事で摂った栄養が、吸収されてエネルギーになる過程で残った不要物です。
お肌のトラブルを防ぐ
老廃物は、身体のむくみだけじゃなく、お肌のトラブルの原因にもなります。
そのトラブルとは、「むくみ」「くすみ」「乾燥」「ごわつき」「ニキビ」「炎症」「肌荒れ」など様々。
つまり、白湯ダイエットでしっかりと老廃物を排出できれば、美容効果も期待できるということ。お化粧のノリも良くなりますよ!
寝る前にリラックス効果をゲット!
寝る前に白湯を飲むと、自律神経の内の「副交感神経」が刺激されるため、リラックス効果をゲットできます。*3
寝る前に身体がリラックスすれば、寝付きも良くなって睡眠の質がアップ!
睡眠の質が良くなると、身体が痩せやすくなるという、ダイエットにとってもプラスになるんです。
*3:自律神経とは、消化・吸収・代謝・循環というダイエットにおいて最も需要な部分を無意識に調整する神経です。
白湯ダイエットの正しいやり方
白湯ダイエットは、正しいやり方で行うことで、効果を最大限を発揮させることができます。
難しくはありませんので、ぜひ参考にしてチャレンジしてみてくささいね!
白湯の作り方
白湯ダイエットで使う「白湯」は、水道水などを加熱して、ある程度沸騰させ続けて作ります。
そうすることで、水に含まれる不純物を取り除くことができるため、よりダイエットの向きの白湯にすることができるんですよ。
- 「やかん」または「鍋」に水を入れてフタをします。
- 強火で加熱します。
- 沸騰したらフタを取り、そのまま加熱します。
- 10~15分経ったら火を止めます。
白湯の飲み方
白湯を飲むベストな温度は50℃といわれていますが、いちいち温度を計ってはいられないと思います。
それよりも、あなたが飲みやすい温度まで冷まして、ゆっくり飲むことが大切です。
ただし、冷ましすぎると白湯ダイエットの効果が薄れてしまいますので、そこだけには注意してくださいね。
1日の量は800mlまでにしておこう
白湯がダイエットに良いといっても、飲み過ぎると、トイレが近くなったりして生活に弊害が出てきてしまいます。
白湯ダイエットの効果は、1日800mlで十分ゲットできますので、飲み過ぎだけには注意しておきましょう。
そして夜、寝る前にも注意が必要です。
寝る前に白湯をガッツリ飲んでしまうと、夜中にトイレに起きてしまって、睡眠の邪魔になってしまいます。
ですので、寝る前に白湯を飲むなら、100mlぐらいにしておくよ良いですよ。
保温水筒に入れれば便利
飲むたびに白湯を作るのって面倒くさいですよね?
そこでオススメなのが、1日分の白湯を保温水筒に入れておくと、とても便利です。
もちろん、時間とともに徐々に温度が下がりますが、良い感じで飲みやすくなりますので、ぜひ利用してみましょう。
スパイス追加でダイエット効果アップ!
白湯ダイエットをする時、スパイスを追加してあげると、ダイエット効果がアップします。
その理由は、スパイスの香りには空腹感を抑える効果があるいわれているから。
そして、それぞれのスパイスには独特の効果もあり、追加するスパイスによって、あなた好みの効果を得ることができます。
ぜひ、次のスパイスを白湯に少々(ビンタイプなら2~3振り)いれて、ダイエットの効果をアップさせましょう!
- 七味唐辛子
基礎代謝がアップで、お腹まわりの脂肪が燃える。 - ジンジャー
身体を温めて基礎代謝を上げる。 - ブラックペッパー
血流を良くして、胃腸を温める。 - クミン
消化を良くし、胃腸の働きを整える。 - コリアンダー
デトックス効果があり、胃腸も保護する。 - ガラムマサラ
身体を温めて内臓を活性化させる。
レモン白湯もオススメ!
スパイス以外にも、白湯にレモン汁を入れた「レモン白湯」もダイエットにおすすめ。
レモン白湯には、糖質や脂質の代謝を良くして、体脂肪がたまるのを防ぐ効果があるんですよ。
いちいちレモンを絞って白湯に入れなくても、ポッカレモンを数滴いれるだけで簡単に作れるので、ぜひ飲んでみませんか?
痩せた?白湯ダイエットのビフォーアフター
白湯は、深田恭子さんや鈴木保奈美さんといった女優さんも飲んでいるということで、たくさんの人に飲まれるようになりました。
そして、多くの人が口コミをしてくれてます。
こちらのブログでは、白湯を飲んで15キロ痩せた方が、成功体験談と一緒に、ビフォーアフターを紹介してくれています。
また次のブログでは、2年間、白湯を飲み続けた結果、体質改善できたと紹介してくれているんですよ。
40代になったら白湯を飲もう!
40代にもなると、若い頃と比べてだいぶ基礎代謝が下がって、太りやすくなっています。だから、基礎代謝が上がる白湯を飲みましょう。
まずは1週間飲んでみて、調子が良かったら2週間、1か月と期間を延ばしていくと良いですよ。
いつから効果があるのか、それは人それぞれ異なりますが、1週間で効果が感じられるようになった人もいらっしゃいます。
白湯ダイエットは、ただ白湯を飲むだけ。ぜひ生活習慣に取り入れてダイエットに役立てましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
参考文献
- からだにいいこと2016年6月号(祥伝社)
- からだにいいこと2017年8月号(祥伝社)
- 日経ヘルス2018年2月号(日経BP©2020)
- ダイエット検定1級テキスト(ダイエット健康協会)
- ダイエット検定2級テキスト(ダイエット健康協会)
- アディポネクチン | e-ヘルスネット(厚生労働省)