マスクダイエット!つけるだけで代謝が上がって痩せる?

基礎代謝が上がれば上がるほど、あなたのダイエットは成功に近づきます。といっても、基礎代謝を上げるのって難しく感じませんか?
でも大丈夫!意外と簡単な方法でできるんです。
それが「マスクダイエット」。マスクをつけるだけで、基礎代謝がアップして痩せるダイエット法なんですよ。
もくじ
マスクダイエットで代謝が上がる仕組み
なぜ、マスクをつけると代謝が上がるのでしょうか?それには、ちゃんとした痩せる仕組みがあるんです。
①呼吸に負荷がかかる
あなたがマスクをつけた時、つけない時と比べて息苦しく感じますよね。マスクが呼吸の障害となっているてめ、呼吸に負荷がかかっているからです。
この負荷が、基礎代謝のアップにつながるんです。*1
*1:基礎代謝とは生命維持に必要な最低限のエネルギー量です。
②呼吸筋が鍛えられる
あなたが呼吸をする時、肺が伸縮します。この肺の伸縮を助けているのが、横隔膜や外肋間筋などの「呼吸筋」です。
マスクをして呼吸に負荷をかけると、呼吸筋にも負荷がかかり、一般的な筋肉と一緒で呼吸筋を鍛えることができるんです。
③肺活量アップで代謝アップ!
呼吸筋が鍛えられると、肺の伸縮する量が多くなって肺活量がアップします。より多くの酸素を体内に摂り込めむことができるわけです。
酸素は、あなたの身体の細胞を動かす大切な源の1つ。その酸素をたくさん摂り込むことができれば、身体も活発になります。
だから、マスクダイエットをすれば基礎代謝が上がるんです。
マスクダイエットには意外な効果も!
マスクダイエットには、基礎代謝のアップだけじゃなく、意外な効果もあるんです。
それがダイエット天敵「間食」を防ぐ効果です。
そこで想像してみてください。あなたがマスクをつけていて、間食をしたくなったとしたら…。マスクを外してまで食べたいと思うでしょうか?
マスクを何度もつけたり外したりすると、マスクが傷みやすくなります。女性の場合、お化粧が崩れる可能性が高くなります。
このように、マスクダイエットをするとマスクのつけ外しが面倒くさくなるため、自然と間食をしなくなるんですよ。
マスクダイエットの正しいやり方
あなたがマスクダイエットを始めるために、正しいやり方をご紹介しましょう。
ダイエットに良いマスクは?
今では、様々なマスクがあります。その中に、マスクダイエットをするのに適したマスクがあります。
それが「N95」仕様のマスク。マスクの網目がとても細かいので、呼吸への負荷が高く、ダイエット効果も高いんです。
ただし、値段が高いの弱点。3枚セットで600円ほで使い捨てなので、コストがかかります。
一般的な使い捨てマスクでもOK
N95のマスクの値段が気になるなら、一般的な使い捨てマスクを使い、ガーゼをあわせて使うと良いでしょう。
ガーゼを3つ折りにするか3枚重ねにして、マスクの中に入れたものをつけます。息苦しければ、ガーゼを薄くして調整できます。
初めてマスクダイエットをするなら、この方法がオススメですよ。
ダイエット専用マスクもある
じつは、すでにダイエット専用のマスクがあります。
それが「ダイエットスマートマスク」。株式会社東亜産業が販売していて、痩せるマスクとして人気があります。
こちらも3枚で600~900円とコストがかかりますが、長時間つけていても大丈夫なように工夫されているようです。
口コミでは、「長時間つけていても苦にならない」「独特な形状で外でつけるのはちょっと…」「洗えないのでコスパが…」とありました。
気になる方は、Amazonや楽天で「ダイエットスマートマスク」と検索してみてください。
マスクのつけ方
マスクダイエットを正しく進めるためには、つけ方も重要になります。ポイントは、とにかくマスクに隙間をつくらないこと。
鼻やゴム紐がついている付け根は、隙間ができやすい部分なので、マスクをつけた時はしっかりと確認しましょう。
また最近のマスクには、一般的な形状の「プリーツタイプ」と、顔の形にあわせてデザインされ「立体形状タイプ」があります。
顔の形状は人それぞれ違いますので、あなたの顔にあったマスクを選んで、隙間を少なくしましょう。
1日8時間つけよう
マスクダイエットは、マスクを1日8時間つけて、いつもの日常生活を送るのが理想です。
朝食を食べてから昼食まで、そして昼食を食べてから夕食までマスクをつければ8時間はゆうに超えるでしょう。
そして、とりあえず2週間は続けて、身体の様子を確認してみてください。
簡単なトレーニングもおすすめ
あなたがダイエットのために何かトレーニングをしているのなら、マスクをつけた状態で行ってみてはいかがでしょうか?
呼吸の負荷によって、いつものトレーニングの効果がアップするんですよ。
ただし、トレーニングする場合は、使い捨てマスクだけで行いましょう。N95マスクやガーゼを併用してトレーニングすると、呼吸に負担がかかり過ぎて危険です。
体調が悪くなったらマスクを外そう
1日8時間とはいえ、ずっとマスクをしていると息苦しさが増して、体調が悪くなることがあります。
その場合は、マスクを外しましょう。無理して続けても、体調が悪くなってしまっては意味がありません。
マスクダイエットの口コミ
マスクダイエットが本当に効果がるのか?そのために、マスクダイエットを始めた方々の口コミを集めてみました。
「汗がスゴイ」「なんか知らんけど痩せた」「間食できなくなった」などの口コミがあって、とても興味深い効果ですよね。
初めて4分プランクやってみた。
トレーニング始めた頃はとてもじゃないけど4分なんて無理だと思ってたけど、やってみたら出来たー。で、スピンバイク中にマスク付けてたら恐ろしいほどの発汗…。
マスクダイエット提唱するしかないなー。
致命的な欠点はマスクがびちょびちょになるし不快だけど。— 茶々 (@trickster_luv) 2018年3月20日
先日わが家の男3人がインフルに倒れたとき、看病のストレスで間食しまくってたのに痩せたので不思議だなと思ってたんだけど、どうやらマスクダイエットというものがあるらしく(マスクをすると横隔膜を使った腹式呼吸をするので消費カロリーが云々)、1週間寝ても覚めてもマスクしてたからかもしれない
— なめらか (@_nameraka_) 2018年3月19日
今日の弁当🍱
おはよう😊
会社でも、インフルが流行りはじめました。
マスクして仕事してると暑くて、更年期も重なって背中まで汗かいてるのがわかるほど…
マスクダイエット!良いかも☝️(笑)
では、行ってきます🚌 #obentouLife pic.twitter.com/QxNEXbjv6j— とも (@rararatomo) 2019年1月29日
ねぇすっぴんマスクダイエットやってみて…
すっぴんでぶっさいくなうえにマスクで蒸れ蒸れの顔とか絶対見られたくないから全然マスク外さないから何も食べれない間食とか絶対しないから…
やってみて…— さき茶 (@wimper_saki_426) 2018年7月4日
とりあえず「マスク」つけてみませんか?
最近では、インフルエンザや花粉症のシーズンなどに関わらず、街中なのでマスクをする人たちを見るようになりました。
だから、あなたがマスクをつけていても何の違和感もないので、マスクダイエットに興味を持ったのならぜひ始めてみませんか?
まずはお値打ちな使い捨てマスクでOK。マスクでダイエットの一歩を踏み出しましょう!
参考文献
- 日経ヘルス2018年2月号(日経BP©2020)
- ダイエット検定1級テキスト(ダイエット健康協会)
- ダイエット検定2級テキスト(ダイエット健康協会)