揉んでスッキリ!お腹の脂肪を落とすマッサージで痩せる!

お腹周りの脂肪は、筋トレをしたり食事に気をつかっても、なかなか落ちてくれません。
女性も男性も関係なく、本当にしつこいものですよね…。
そんなどうにもならない時、お腹の脂肪を落とすマッサージをしてみませんか?
「マッサージで脂肪が落ちるわけがない」と思われるかもしれませんが、じつはマッサージには意外な効果があるんです。
ぜひ、楽しみにしていてくださいね。
もくじ
なぜマッサージでお腹の脂肪が落ちるの?
美容エステでは、お腹の脂肪を落とすためにマッサージをしますよね。エステの経験がない方は、本当に効果があるのか疑いたくなると思います。
でも最近の研究で、マッサージには脂肪の燃焼を助ける効果があることが分かっているんです。
例えばお腹をマッサージをすると、お腹の脂肪細胞が刺激されるので、その周りの脂肪が強制的に分解・消費されやすくなるんです。
ただし、時間が経つと脂肪は元の状態に戻るので、マッサージをした後に生活活動をしたり運動することが大切でなんですよ。
お腹の脂肪を落とすマッサージのやり方
お腹の脂肪を落とすマッサージは、誰でも自分でできる誰できます。やり方も簡単ですので、ぜひ始めてみましょう!
※マッサージクリームがあれば使いましょう。摩擦が少なくなって、お肌の負担が少なくあるのでオススメです。
1.即効!お腹痩せマッサージ
お腹から背中までを一気にマッサージするため、高いお腹痩せ効果が期待できるやり方です。お腹のマッサージの基本ですよ。
- 両手にクリームを取ります
- 両手でウエストラインの前後を上から下へマッサージします
- 両手で鼠経部(太ももの付け根)をマッサージします
- 両手で背中を上から下へマッサージします
- 両手でそれぞれの脇腹をつかんで上下に揺らします
- つかんだ手を反転させて、また上下に揺らします
- お腹の脂肪で気になるところをつかんで上下に揺らします
2.脂肪を揉みほぐすマッサージ
徹底的に、お腹の脂肪を揉みほぐすマッサージです。お腹の脂肪をガンガン刺激して落としていきましょう。
- 両手にクリームを取ります
- クリームをお腹から背中まで塗ります
- お腹周りに付いた脂肪を両手でつまむように揉みほぐします
※前からサイドまで全体的に揉みましょう。 - 両手に拳をつくって、お腹の前面を上から下へさすります
- 続いて、背中からお腹の中央に向けてさすります
- 手のひらをお腹にあてます
- おへそを中心に「の」の字を書くようにさすります
3.とことん!10分間マッサージ!
ここまでご紹介したマッサージより、2倍以上の10分間かけて行うお腹の脂肪を落とすマッサージです。とことんやりたい方にオススメですよ。
- ウエストの一番くびれたところを両手の親指で押します
- 手に拳をつくり、おへその周りを順に押します
- ウエストを両手でつかんで親指を上から下へ滑らせ、続いて親指を斜め上に滑らせたら、また下へ滑らせます
- 骨盤の上を、両手でつかんで揉みほぐします
- ウエストを両手でつかんで腰を前後に動かします
- 両手で骨盤を横から押し込んで腰を前後に動かします
- 両手に拳をつくって背中からお腹の中心に向けてさすります
- 手のひらにかえて同じようにさすります
- 肋骨の下を両手の指で順に押し込みます
- 両手に拳をつくって、お腹の下から上に向かって順に押します
マッサージの効果を上げるポイント
お腹をの脂肪を落とすマッサージをするなら、少しでも効果的に落としたくありませんか?
これからご紹介するポイントを押さえてマッサージすると、お腹の脂肪が落ちやすくなるので、ぜひ参考にしてくださいね。
朝にマッサージする
お腹の脂肪を落とすなら、まずは朝起きたらマッサージするようにしましょう。
お腹の脂肪は、マッサージをすると一時的に分解・消費されやすい状態になります。
その状態を朝に作れば、日中に家事や仕事などしている間に、お腹の脂肪が落ちやすくなっているんですよ。
運動前にマッサージする
あなたが毎日運動をしているのなら、ぜひ運動前にお腹をマッサージしましょう。運動中、お腹の脂肪がより落ちやすくなります
運動をする30分前を目安に、マッサージをすると良いですよ。
運動をする習慣がないなら、簡単なスクワットから始めてみませんか?女性でもできる筋トレでオススメですよ!
お風呂に入った後にマッサージする
お風呂は、入るだけで有酸素運動をするのと同じ効果があるといわれています。
しかも、お風呂から出た後も二次効果でしばらく脂肪が落ちやすい状態になっているんです。
そこでお風呂に入った後にマッサージをすれば、その間も脂肪が落ちてくれるんですよ。
マッサージ機でもお腹は痩せる!
最近では、お腹の脂肪を落とすのに良いマッサージ機がいくつもあります。そういったものを利用をするれば、さらにお腹は痩せやすくなります。
例えば、「美容ローラー」や「ボディマッサージ機」でお腹をこつこつマッサージするのも良いですし、お腹に巻いて自動でマッサージする「マッサージベルト」も便利ですよ。
マッサージでお腹の脂肪を落とすには手間もかかるので、マッサージ機でラクできるところはラクしちゃいましょう!
お腹の健康にも良いよ!
お腹の脂肪を落とすマッサージは、短期間で効果を実感できる方もいれば、そうでない方もいます。
なので効果が感じられないとすぐに諦めずしばらく続けるか、食事の内容を見直してみてください。
そして、お腹のマッサージは脂肪を落とすだけじゃなく、健康にも良いということを、ぜひ覚えておいてください。
マッサージがお腹への刺激となり、腸の働きが活発になって便秘の解消も期待できるんですよ。
ぜひ、お腹の脂肪を落とすマッサージを、美容と健康に役立てましょう!
参考文献
- からだにいいこと2019年8月号(祥伝社)
- ダイエット検定1級テキスト(ダイエット健康協会)
- ダイエット検定2級テキスト(ダイエット健康協会)
- 脂肪細胞 | e-ヘルスネット(厚生労働省)