ところてんダイエット5つの効果/低カロリーだけが魅力じゃない!

突然ですが「ダイエットに良い食べ物は何がありますか?」と質問されたら、あなたは何を思い浮かべるでしょうか?
「豆腐」「ヨーグルト」「トマト」などなど、いろんな食べ物が浮かびますよね。
ヘルシーでツルツルした「ところてん」も、ダイエットに良い食べ物の1つ。低カロリーで有名ですが、低カロリーだけじゃないすばらしい効果もあります。
そのため「ところてんダイエット」と呼ばれるダイエット法まであるんですよ。
ということで今回は、ところてんダイエットの効果とやり方についてご紹介します。
もくじ
ところてんの原料
今ではスーパーなどに行けば、必ず買うことができる「ところてん」。そのところてんは「天草(てんぐさ)」という海藻を原料にして作られます。
ところてんを口にする時は、固まったところてんを「天突き」で突き、うどんのような状態になっています。
ところてんに似た食べ物に「寒天」がありますが、寒天の原料も天草。ところてんを冷凍乾燥させると、寒天になるんですよ。
ところてんのカロリーは?
冒頭でも書いたように、ところてんは低カロリーな食べ物として有名ですよね。では、実際にところてんのカロリーはどれほどのなのでしょうか?
ところてんのカロリーは100gあたり1.9kcal。カロリーがほぼないに等しい食べ物なんです。
そのため、ところてんダイエットをしても、痩せることがあっても太ることはほとんどないんですよ。
ところてんダイエットの概要
ここで、今回のテーマである「ところてんダイエット」の概要について、簡単に解説したいと思います。
ところてんダイエットは、もちろん「ところてんを食べる」ダイエット法です。
そして、ところてんを食べて他に何も食べないというわけではなく、
- 食前に食べる
- 間食として食べる
といったように、低カロリーなところてんのメリットを利用して空腹を満たします。つまり、食べ過ぎを防ぐダイエット法なんですよ。
ところてんダイエットの効果
100gで1.9kcalという低カロリーさから食べても太らない、食べ過ぎ防止がところてんダイエットの効果です。ですが、注目すべき点はこれだけじゃないんです!
そこで、ところてんダイエットの効果について、もっと詳しく見ていきましょう。
1.糖質の吸収を抑える
炭水化物などに多く含まれる「糖質」。私たちの体にとって大切な栄養ですが、摂り過ぎると体に脂肪が蓄積する恐れが高くなります。
ところてんに含まれる「水溶性食物繊維」は、その糖質の吸収を抑える効果があるため、糖質を摂っても太りにくくなります。
その結果、胃腸の中の食べ物の移動や消化吸収が遅くなるので、糖質の吸収を抑えられて太りにくくなるんです。
ですので、食事をする時にところてんダイエットをすると、より効果的にダイエットできるんですよ。
2.血流を良くして代謝を上げる
人間ドッグや健康診断で、検査項目にもなる「コレステロール」。
血液中のコレステロールが増えると、血液がドロドロした状態になり、血液の流れが悪くなって血管が詰まることもあります。
血液の流れの悪化は、ダイエットにとってもマイナス。体の機能が衰えて代謝が落ち、太りやすくなってしまいます。
そこで、ところてんダイエットです。ところてんの水溶性食物繊維は、血液中のコレステロールを抑える効果があります。
つまりところてんダイエットをすれば、血液の流れを良くして代謝を上げることができるんですよ。
3.腸内環境を良くして代謝が上がる
ところてんダイエットには、まだまだ代謝を上げる効果があります。
腸内の善玉菌が増えると、腸内環境が良くなります。
その結果、腸の働きが活発になり、消化にかかるエネルギーが増えて代謝が上がるんです。
また腸の働きが活発になれば、便秘の解消にも効果的。ダイエット中に便秘になりやすくなることもあるので、ちょうど良いですね。
4.無駄なカロリーを摂らなくなる
超低カロリーなところてんですが、食べれば当然のことながらお腹が膨らみます。
食事中にところてんダイエットをすれば、ほかの食べ物が食べられなくなり、無駄なカロリーを摂らなくて済みます。これが食べ過ぎ防止の効果です。
無駄なカロリーは、即脂肪として体に蓄積されます。ぜひ、ところてんを食べてカロリー調整して、ダイエットしましょう。
5.生活習慣病予防にも効果あり
先ほどご紹介したコレステロールは、血液中に増えると血管が硬くなる「動脈硬化」になる恐れがあります。
そして動脈硬化は
- 脳梗塞
- 脳卒中
- 心筋梗塞
- 下半身壊死
などの生活習慣病を引き起こしてしまうんですよ。
今や現代病とも呼ばれる生活習慣病。私たち日本人に多い死因の1つにもなっています。
ところてんダイエットは、血液中コレステロールを抑えるのに効果的なので、生活習慣病の予防にも効果があるんですよ。
ところてんに含まれる糖質の量は?
近年、人気のダイエット法の1つに「糖質制限ダイエット」があり、とてもダイエット効果が高いといわれています。
ところてんは糖質の吸収を抑える効果がありますが、糖質制限されている方にとって、ところてん自身に含まれる糖質の量は気になるところじゃないでしょうか?
なんと!ところてんには糖質が含まれていません。0グラムです。
つまり、糖質制限をされている方にもところてんダイエットは非常に効果的でオススメなんですよ。
ところてんで気になるその他の栄養素
ところてんには、断トツに含まれる栄養素があります。
それは「ヨウ素」です。一食あたりに必要な量の8~9倍のヨウ素が、100gのところてんの中に含まれています。
このヨウ素は
- 基礎代謝がアップする
- 体の成長を促進する
- 甲状腺ホルモンの材料になる
といった働きがあり、ダイエットはもちろんのこと健康にもプラスになるので、ぜひ食事で摂りたい栄養素の1つなんですよ。
ところてんのオススメの選び方
ところてんダイエットを始めるには、ところてんを手に入れないといけません。そこで、ところてんを買う時のオススメの選び方についてご紹介します。
まずは国産の天草を使っているか確認しましょう。韓国・チリ・モロッコといった外国産の天草は質が悪い可能性があるので避けてください。
また商品の原料表示で、天草以外に「海藻」と書かれているものがあります。これは天草と他の海藻がブレンドされたところてんになるので、本来のところてんより質が落ちてしまいます。
さらには粉寒天から作られたところてんもあり、保存期間が1か月もあるところてんと比べて、保存期間が極端に短くなります。
ですのでところてんを選ぶには、国産の天草のみを使っているものを選ぶようにしましょう。
- 国産の天草を使っている
- 海藻と表記しているものは避ける
- 粉寒天のものも避ける
ところてんダイエットのやり方
ところてんダイエットのやり方は、基本ところてんを食べるだけのダイエット法です。
ただし、ところてんを食べるタイミングでダイエット効果が飛躍的にアップしますので、ぜひ参考にしてください。
食前にところてんを150g食べる
ご紹介したところてんダイエットの効果の中に、
- 糖質の吸収を抑える
- 食べ過ぎを防いで無駄なカロリーを摂らない
の2つがありました。
この効果を最大限に生かすには、ところてんを食前に食べることが大切です。
ですので1日3食の食前に、ところてんを150gを食べるようにしましょう。
ところてんを間食として食べる
ダイエットをしていると、どうしても間食したくなる時があります。
もちろんダイエット中に間食するのは良くありません。お菓子などを食べてしまったら、簡単にカロリーオーバーです。
でも、無理に食欲を我慢するのも良くなく、ストレスがたまりダイエットの障害になります。。
そんなダイエット中の間食にも、ところてんがオススメです。お腹が空いたときに、間食としてところてんを50~100g食べると良いですよ。
ぜひところてんダイエットで、食欲をコントロールしてみてください。
ダイエットにも良い!ところてんの美味しい食べ方
ところてんの食べ方というと、「酢醤油」「三杯酢」「めんつゆ」などを使うのが一般的となっています。
ただし、このようなところてんの食べ方が苦手な方や、そもそもところてんが苦手な方もいらっしゃると思います。
そこでダイエットにも良い、ところてんの美味しい食べ方をご紹介します。
ところてん納豆
納豆が好きな方は、「ところてん納豆」がオススメです。
納豆には、
- 大豆サポニン
- 大豆タンパク質
といったダイエットに良い成分が豊富に含まれているんですよ。
ところてんに納豆を混ぜて食べれば、よりダイエット効果がアップするので、良かったらチャレンジしてみてください。
納豆のダイエット効果についてもっと知りたい方は、こちらをご覧ください
黒蜜ところてん・きな粉付き
黒蜜のような甘い食べ物は、ダイエットに良くないイメージがありますよね。
黒蜜の原料は黒砂糖で
- ミネラル
- ビタミンB6
- パントテン酸
などを含んでおり、これらはダイエットや美容、健康に良い成分なんです。
そこで甘いものが好きな方は、ところてんに黒蜜を少量かけて、食べてみてはいかがでしょうか?
さらに、黒蜜と相性が良い「きな粉」をかけると、ダイエット効果がアップします。納豆と同じダイエットに良い成分が豊富に含まれているのでオススメですよ。
食べる前に水に浸す
最後に食べ方というか、ところてんが食べやすくなる方法をご紹介します。
そのため市販のところてんは、必要以上に酸っぱさ感じたり、臭みを感じることがあります。
そこで、市販のところてんを食べる前は水に浸しておきましょう。
そうすることで「酸っぱさ」や「臭み」が緩和されるので、ところてんが食べやすくなりますよ。
ところてんダイエットの注意点
ところてんダイエットは効果の硬いダイエット法ですが、誤ったやり方をすると、リバウンドしたり健康を損ねる恐れがあります。
その誤ったやり方とは、ところてんだけを食べるといったやり方です。
さらには体を温めるだけの熱量が生み出されず、体が冷え切って冷え性になってしまいます。
これでは体重が減っても、代謝がガクンと落ちて太りやすくなったり、栄養失調になる恐れもあります。
ダイエット中は、あくまで栄養のバランスのとれた食事を心がけ、一緒にところてんも食べるといったダイエットを行っていきましょう。
痩せる食べ物の関連記事
次の記事では、ダイエットに役立つ痩せる食べ物について紹介しています。ぜひ、ところてんと一緒に食べて、ダイエットをしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか?
ところてんがダイエットに良いことは、多くの方がご存知のことと思います。でも食べ方を工夫することで、さらにダイエット効果をアップできるんですね。
今回の「ところてんダイエット」は、ダイエット効果が高いダイエット法です。
しかも、ところてんさえあれば簡単に行うことができるので、一度チャレンジしてみませんか?オススメですよ。